top of page

SINGLE POST

.Mo^mu(ドットモーム)の由来、初公開!

おはようございます。

3連休最終日、またまた寒く天候に恵まれない日になりましたね~。

私、なるべくラーメンは食べないようにしているんですが、さすがに昨日は寒くて、頭に浮かんだのがラーメン、「なりたけ」でした。このお店は開店当初、結婚する前からあったから、たしか17年以上前に出来たんじゃないですかね?

最初は脂っこかったものの、30歳手前でしたから、大盛りにしても全然大丈夫でしたが、最近は脂の量を選べるので、「普通」か

ら「さっぱり」に変更して美味しく頂いております。

昨日も久しぶりでしたが、旨かった~!(笑)

津田沼でラーメンを食べるとしたら、私はなりたけ派です。色々ラーメンは分かれるみたいですよね。其々ですから。。。。(笑)

今朝、思いだしたように、お店の立て看板を書き替えました。お店の名称【.Mo^mu(ドットモーム)】の由来をまだ皆さまにお伝えしてなかったので、はっ!と思い書き替えました。苦笑い。

.Mo^mu=ドットモーム=どっと!揉む(いっぱい揉む)+どっと!混む(願望)

ってな感じで命名しました。(笑)まだまだ願望には程遠いですけどね。。。。。(笑)

オープンしてから、もうすぐで6カ月。色々なお客様のご来店がございました。色々なご意見もお聞きすることが出来ました。本当に感謝してます。自分の経験・価値感では解り得ないところに気付いて頂き、教えて頂きました。

最初は抵抗がありましたよ。「なんで?」って。今は本当 に有り難い事をおっしゃって頂けたと謙虚に受け止めて実行してます。大分素直になってきましたね。

10人来て10人が満足出来る店ではないのかもしれません。でも、出来る限り多くのお客様が、「来て良かった、また明日頑張ろう!」って思えるような店作りに、まだまだ足りないものを補充して、毎日マイナーチェンジ!って思ってもらえるように、さりげなく?いい加減に頑張って参りたいと思います。

では連休最終日、午後からも「のほほん」と過ごしましょう。

bottom of page