【170306 枕が原因?の首コリ/船橋市三山H様】
- tajimkhms
- 2017年3月6日
- 読了時間: 2分

こんばんは。お疲れ様でございます。
【津田沼の休み処】リラクゼーションサロン ドットモーム店主です。
首コリの原因、色々考えられますが皆様の中に「枕が合わない」って方がいらっしゃいましたら、是非最後までお読み下さい。
本日ご来店の「お得様」から首コリについて、お悩みを伺いました。
3回目のご来店なのですが、「次の日には首コリが元に戻ってしまう。」
「施術後はスッキリするが、朝起きると首が重い、、、、枕のせいかも」との事なんですね。
私自身、枕に執着したことがなく、最初は「気にしない事が一番なのではないか?」なんて思ってしまいましたが、「もとい」です。
考えてみたら、人生の1/3を共に過ごす相棒(枕)との相性が悪いって事は、、、、、、、。
■寝付きが悪い。
■体の至る所に負担を掛けている。
■熟睡出来ていない。
これってお悩みを抱えていらっしゃる方には、計り知れないストレスになるのでしょうね!
「朝起きた時に、凹んでしまう。」とおっしゃるのも無理ない事だと思いました。
そこで思ったのですが、合わない枕で我慢しながら様子をみていていいのかって事なんです。
「枕専門店でも試しているけど、敷き布団も違うし環境も違うから、思い切って3万円もする枕は買えない。」
「強引に売ろうとする営業心に引いてしまう。」らしいのです。(笑)
諦めるのか、それとも相性の良い相棒(枕)を探してみるのか?難しいですね~!!
「ちょっと待ってよ?返品ってシステム、今どこでもやってますよね?返品覚悟で色々試してみて損はないのでは?」って私。
→「なるほど~。(笑)」とH様。
二人で納得して、ネットで返品可能期限を確認して。再度笑い。
人にとって一番大事と言ってもいい「睡眠」先ずはこちらを改善するべき方々が意外と多くいらっしゃる事に直面します。
不足することによる弊害は、あらゆる影響を「体に心に」与えてしまうかもしれませんね。
お心当たりがある方は、是非ともお気を付け下さいませ。
下記は他のお得意様からお聞きした「自分で作る枕」、合わないとお悩みの皆様はお試し下さい。 店主/田島和典
Comentários