ゆっくりとお風呂に入っていたら、2日になってしまいました。(笑)
津田沼足湯足つぼマッサージでは「のんびりと過ごせる」と言って頂く度にほっぺたが上がってしまう真面目で不器用な「.Mo^mu」田島です。

上の写真は「tajiベロ」とう名前のtajiのミニベロと呼ばれている自転車です。
訪問(出張)マッサージサービスで通えるエリアで酷使している相棒?右腕?
頼れる私の脚として購入したtajiベロです。(笑)
船橋市・習志野市でしたら行ける範囲であれば、車で伺うより訪問(出張)費が当然安くなるからなんです。優しいぞ、俺❗️(自画自賛/笑)
デビューしてから何年だろ?
ハンドルテープが「ぼろぼろ」になってました。可哀想に見えました。
一昨日の3/1(火)は定休日でしたので、朝「京成津田沼駅のG G」でワークアウトをした後、「京成谷津駅の食事処 轍」で塩サバ定食を食べ、「ららぽーとのワイズロードという自転車屋さん」でハンドルテープを替えて来ました。

カックイイですよね、茶テープ。

「ららぽーとのスターバックス(東側)」のテラスで気取ってコーヒー飲んでたら、女子高生2人が「あの自転車カッコよくない❓」
なんて、またまたほっぺたが上がってしまったオジサン、表情には現れないようにスカしてはいましたけど、その2人からはどう見られた?ちょっとだけ気にしております。(笑)
執着地点は船橋市湊町にある【結鷄(ゆとり)】、その昔大変のご迷惑とお世話になった店主?大将?おバカさん?のお店で「ふわっふわの大葉が乗った焼鳥(写真のように何がいるのか解らない程の大盛りサービス)」を頂き満足して家路に着きました。記憶は曖昧ですけどほんといい奴との時間は楽しい時間でした。

これ何食ってんのか解らねーぞー⁉️(笑)
別れと出逢いがあるこの季節、、、、、。
あの津田沼PARCOでさえも閉店、古いものとは別れるのは寂しい感情(勿体ない)もございますが、必要なことなのかもしれませんよね。
お陰様で、益々「tajiベロ」に愛着が湧いたように想います。津田沼辺りで見かけたら、お声掛け下さい。(笑)
ではでは、良い3月のスタートを切って参りましょう。自分自身を信じて。

.Mo^mu/田島和典
Comments